7月27日 コレラ横浜で発症(1916年)
1800年代に世界的に大流行した時は、10万人以上もの死者を出した事もあったコレラですが、1916年に横浜港に入港した布哇丸の乗客が発症した際には約7500人の死者を出してしまいました。
これをきっかけに、コレラ患者が出ると検疫のために40日間沖に留め置かれるようになりました。この船を「コレラ船」と呼ぶようになり、当時の俳句や川柳で夏の季語にもなるほどでした。
でもまだ、死滅した菌ではありませんので、ご注意くださいませ。
伝統的な文化だから、新しい言葉を取り入れてはいけない。そうではなくて、伝統的だからこそ、新しい物を取り入れていく。そういった考えが俳句や川柳の中にあるのかもしれませんね。
自分の中でのタブーに気づき、逆にこれを取り入れてみると、新しいものが創出できるかもしれません。
あなたのタブー、お仕事のタブー、家族のタブーって何ですか?
大切なのは、「気づき」。
あなたも目の前の偶然からチャンスを掴んでみませんか?
8/20(土)にセレンディピティ入門講座を開講します。
詳しくは https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1062070
セレンディピティとは、偶然をきっかけに幸せになる能力。それには「気づき」が大切です。
*------------------------**------------------------**------------------------*
ピザとワインのランチ会(楽しい時間を楽しい仲間と)
7/28(木)↓
男と女のエイジングケア(40代は誰か?年齢当てクイズ~(^^)/)
7/31(日) ↓
セレンディピティ入門講座
8/20(土) ↓
0コメント