12月12日 モナ・リザ発見(1913年)
モナ・リザは、イタリアのレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた世界的に有名な油彩画で上半身のみが描かれ1500年頃に制作されました。
スケールの大きな画面構成
立体描写の繊細さ
だまし絵めいた雰囲気など、当時斬新であったこの作品は、今でも人々を魅了しています。
実はルーヴル美術館に展示してあった際、盗まれた事があります。2年経過した1913年犯人は、イタリアの美術館に売却しようとして発見され、犯人は逮捕されてしまいます。
彼はなぜ、すぐにばれそうな方法を取ったのでしょうか?
実は、犯人はイタリア人。
レオナルド・ダ・ヴィンチは、イタリア人でありながら、モナ・リザがフランスのルーヴル美術館に展示されていたのが気に入らず、本来であればイタリアの美術館に収蔵されるべきだと気が付いたのです。
ですからイタリアの美術館に買い取りを依頼したのですね。
逮捕された彼は、イタリアで裁判にかけられましたが、イタリアに対する愛国者であると賞賛され、投獄されたのは、わずか6か月という短い期間でした。
目の前のモナ・リザに興味を持ち、イタリア人としてのダヴィンチを愛し、イタリアも愛したが故の行動。自分の中の抑えきれない気持ちに気づいたからこそ、大胆な行動に出てしまったのでしょうね。
あなたの抑えきれない気持ちって、何ですか?
抑えきれない気持ちで行動した4人が、話すセレンディピティスペシャルイベント。
来年の2017.1.28開催です。
セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。重要なポイントは気づきです。
*--------------------**-----------------**--------------------*
~4人のスペシャルゲストが語るセレンディピティ事例~
この日があなたの人生の転換点にり幸せに向けて加速する
http://serendipity-special-event2017.peatix.com
*--------------------**-----------------**-------------------*
~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html
ランチ会、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪まずは会員登録をどうぞ。
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント