8月18日 かぼちゃ献上(1541年)

当時の肥後国の領主は、大友宗麟でポルトガル人が漂着した際に

かぼちゃの種が献上されました。


英語だとpumpkinという言葉がメジャーですが、日本語では、南瓜と

書きます。


なぜ、南の瓜なのか?


実はこの初上陸したかぼちゃは、ポルトガル人がカンボジアから輸入

したもので、カンボジアがなまって、かぼちゃに変わったと言われています。

ですから漢字も南瓜。

なんとなく、納得がいきますね。

かぼちゃ + 漫画 でググってみると、


・THEかぼちゃワイン(三浦みつる著)

・かぼちゃのキャラメル(寄田みゆき著)

・カボチャ王子(柊のぞむ著)


などが出てきました。 検索エンジンを利用すると、自分の想像を少しだけ

超えて新しい発見があります。


その発見をどう活かすか否かであなた自身の幸せにたどり着けるスピード

が変わってきます。


気付きは、経験値からくる事が多いので、あえて違う物と組み合わせて

検索エンジンを利用してみてはいかがでしょうか?

セレンディピティは、偶然をきっかけに幸せを掴む能力です。

あなたはこの記事を読んで、何を検索しますか?

*--------------------**-----------------**-------------------*

8/19(土) 脳のリセット (※疲れやすい体の原因は、脳にあった!

その人にあった、ストレス解消法を知らないと〇〇病になる?)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2615045

*--------------------**-----------------**-------------------*

10/14(土) セレンディピティ一日講座 (※偶然を幸せに変える方法が解れば、

毎日がチャンスだらけと気が付く!)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2783588


偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪

http://line.me/S/sticker/1408956

*--------------------**-----------------**-------------------*


セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000