10月24日 文鳥の日(2005年)
ゴロ合わせでもないのに、なぜ今日が文鳥の日?
もともとはインドネシアに居た固有種で、ハワイに移入したり中国に移入して定着した文鳥。日本では江戸時代初期から輸入されていたとされ、愛知県弥富市をはじめ繁殖が行われているそうです。1970年頃には5万箱の飼育箱があったとされています。
今日がなぜ、文鳥の日なのか?
実は、ライターの伊藤美代子氏が制定したそうで、その理由は、この時期ヒナが出回ると同時に、数字の1,0,2,4を利用して文鳥が描けるから。という事だそうです。
なるほど。素晴らしい(^^)/
明治時代に夏目漱石が「文鳥」という小説を書いてもいますし、現代では、「文鳥様と私」というなんだかタイトルからしても面白そうなコミックもあるそうで、気になる方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?(※手に取るのは、文鳥でも文章でも文庫でもOK(^^)/)
誰にでも解りやすいと浸透度、浸透速度が違いますね。セレンディピティも、もっと解りやすく表現できると、いいなぁ。「たまたまを幸せに変える力」とか?
今日の記事を偶然読んだあなたに、どんな気づきがあるか楽しみですね。
*--------------------**-----------------**-------------------*
10/25(水) 脳に良く効く、早く効く。はじめての日常アロマ
*--------------------**-----------------**-------------------*
もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ
*--------------------**-----------------**-------------------*
偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪
http://line.me/S/sticker/1408956
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント