11月7日 鍋の日(2001年)

鍋料理を囲む時に現れる面白い役割。あなたはどれ?


調味料を扱う食品メーカーのヤマキが、この日が立冬が多い事、「いいなべ」の語呂合わせから制定しました。


確かにだんだんと寒くなる季節ですから、鍋料理はいいですよね。

鍋料理というと、様々な役割の人が出てきたリしませんか?


・鍋奉行:具材を入れる位置、火加減、食べ方など非常に細かく指定してくる人

そのほかにもいろいろな人の役割を表す言葉がある事が解りました。


・鍋将軍:奉行よりも厳しい仕切り役で、自分のやり方に反する行為があると激怒する人、権力がある人


・アク代官:鍋料理の上に浮く灰汁を掬い取る作業を担当する人。灰汁にはうまみ成分も含まれているため、灰汁を取り過ぎると文字通りの悪代官になる恐れも(‘◇’)ゞ


・待ち奉行:鍋奉行とは逆に、手を出さずにひたすら食べられる時が来るのを待つ人。男性を町奉行、女性を待ち娘と呼ぶ。(町奉行、町娘のもじり)


これらは、迷惑な存在の意味も含む場合もあるようですから、百姓一揆が起きない様に注意したいものです。

ちなみに私は、夕飯はほとんど食べないので、お会計の時だけ参加する勘定奉行といったところでしょうか?(私が全部、お会計を済ますという意味ではありません(^^)/)


セレンディピティとは偶然を幸せに変えるスキル。大切なのは気づきです。

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/8(水)「君の膵臓を食べたい」から学ぶ偶然の活かし方(残席1)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3132595

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/11(土)脳のリセット 知らぬ間に〇〇病になる?

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3138597

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/22(水)脳に良く効く、早く効く、日常アロマで脳を活性化 あなたはもっと出来る人!

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3138863

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/29(水)パッションテスト 本当はやりたい事が沢山あったんだ!と判る

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3139495

*--------------------**-----------------**-------------------*

12/17(日)セレンディピティ 一日講座 偶然をチャンスに変える習慣が身につく。

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3182342

*--------------------**-----------------**-------------------*

もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ

http://serendipity.or.jp

*--------------------**-----------------**-------------------*

使うだけで幸せが訪れるLINEスタンプ大好評!3人の王子様が可愛い(^^♪

http://line.me/S/sticker/1408956

*--------------------**-----------------**-------------------*


セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000