9月2日 棍棒外交(Big Stick Diplomacy)発言(1901年)

当時の副大統領ルーズベルトは棍棒外交という言葉を初めて使いました。

アメリカは西半球に対して、軍事力などにより威嚇を行い、心理的な圧迫をかける事で交渉を有利に進める外交政策です。

Speak softly and carry a big stick, you will go far「でっかい棍棒を持って、静かに話せば言い分は通る」という西アフリカのことわざからきているようで、軍艦を用いた武力行使宣言とも言えます。

その結果、パナマ運河の工事権や租借権などを獲得しました。

国を滅ぼすには空軍や陸軍が威力を発揮しますが、海軍は意外なところで力を発揮します。

軍艦そのものが、持久力を備えていることから、物資集積所として機能する事もできますし、存在感、威圧感をアピールする事も可能です。

こういった事をうまく利用したルーズベルト、その時代での戦法にも長けていたのですね。

相手が嫌がる事は何なのか?に気が付き、それを実施し、自分達の優位な立場を確立したルーズベルト。重要だったのは何に気が付くか?です。

セレンディピティの活性化にも気付きは有効です。

セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。

この記事を読んだあなたは何に気が付きますか?

今日も目の前の偶然を大切にして、あなた自身の幸せを掴んでくださいませ。

*--------------------**-----------------**--------------------*

~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 9/24(土)~

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1150810

*--------------------**-----------------**--------------------*

~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 10/9(日)~

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1184460

*--------------------**-----------------**--------------------*

~アラフォー、アラフィフサークル。「銀座アンドゥ」無料会員登録~

http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html

*--------------------**-----------------**-------------------*

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000