10月25日 ハーグで条約採択(1980年)

「 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約 」とは、子供を守るための条約です。

国際結婚で子供が生まれた場合、一方の親が連れ去ってしまう事に対して

強制的(←ここがポイント)に身柄を返還するという条約です。


ただし、返還をしない決定をできる2つの特例があり

・子を肉体的、精神的な危害にさらす

・子が返還に反対の意見を示し、子の意見を聞くだけの年齢に達している

これ以外は、強制的に返還されてしまいます。


でもこれ・・・・

本当に子どものためなのでしょうか?


各国の社会的情勢や、個人の家庭など、「その子」にとって、どちらの国に居住するのが良い事なのか、「その子供」にはもちろん、親にも解りません。まして裁判所が判断するのは非常に難しいと思うのです。


その子の将来の何をどう考えれば、判断ができるのか? 何に気が付けばその配慮ができるのか、大人になった時の「その子」しか解らない事なのだと思います。


セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。

大切なのは気づきです。今日のあなたは自分の子供の何に気が付きますか?

*--------------------**-----------------**--------------------*

~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 11/12(土、終日)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1500389


~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~

無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html

  (催し物多数)

*--------------------**-----------------**-------------------*


セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000