10月30日 トライアスロン考案(1977年)

今年のリオデジャネイロのパラリンピックでも正式種目となったのでご存知の方も多いかと思いますが、トライアスロンとは水泳・自転車ロードレース。長距離走の3種目を連続して行う耐久レースです。今では大きく分けて3種類があり

・オリンピック・ディスタンス(水泳1.5km、自転車40km、長距離走10km)

・ロング・ディスタンス(水泳4km、自転車120km、長距離走30km)

・アイアンマン・ディスタンス(水泳3.8km、自転車180km、長距離走42.195km)

この3種の混合競技は1977年、アメリカ海軍の軍人たちが宴会の席上で、「どれが最も過酷か?」と話題になり「この際、全部まとめてやってみよう」という事になりハワイで行われました。これが、前述のアイアンマン・ディスタンスです。

自分自身を律し、鍛えた後に臨むレースで満足のいくタイムで感想できたら最高の喜びでしょうね。私には全く想像ができませんが(^^;

仕事は「(お酒の)飲み」の時に決まるとか、「遊び」の時に決まると聞いた事ありますか?これは頭がリラックスした状態で、物事を楽しみながら考える事により新たな発想が生まれるという意味です。セレンディピティが発揮されるタイミングも同様で、リラックスした状態で、目の前の事に気が付き、発想転換した結果、幸せになる能力というものです。気づく方法や、その方法を顕在意識から潜在意識に落とし込む事で容易に高められるセレンディピティ。

あなたも学んでみませんか?

セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。

大切なのは気づきです。

*--------------------**-----------------**--------------------*

~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 11/12(土、終日)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1500389

~あなたの【アイデア】が【お金】に変わるお茶会 12/3(土、午後)

詳細は後日発表(^^)/

~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~

無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html

*--------------------**-----------------**-------------------*

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000