11月6日 マラリア患者の血液から原虫を発見(1880年)
ラヴランはフランス陸軍の軍医としてアルジェリアに行っていました。そこで流行っていたのがマラリア。マラリアという名前は悪い空気という意味で、空気が汚染されているところで流行る病気と考えられていました。高熱や頭痛、吐き気を伴い、死亡してしまう怖い病気です。
軍医を終え、研究所に入るとこのマラリアについて研究を始めました。マラリア患者の血液を観察すると黒い粒がある事が解ります。これを分析したところ、実はマラリアの原虫だという事が判明したのです。
悪い空気という名前のマラリアが本当に正しい言葉なのか?
なぜマラリアにかかるのか?
なぜ自分にはかからなかったのか?などの疑問を持ち、徹底的に調査し、自分の中に落とし込む。
これがノーベル賞受賞へと導いてくれました。
日本では根絶していますが、実はお隣韓国では根絶しておらず、2007年での全患者数は23,413人です。この人達から直接移る事はないのですが、患者が蚊に刺され、その蚊が違う人に刺すと、移ってしまう可能性があるのです。
現在の日本では海外に行き感染する人は年間100例以上。高熱が続いたらまずマラリアを疑った方が良さそうです。楽しんで帰ってきたと思ったら、それが最後の旅だったという事がない様に。
セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。
大切なのは、目の前の偶然に気が付き、どう行動するかです。
*--------------------**-----------------**--------------------*
~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 11/12(土、終日)
https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1500389
~あなたの【アイデア】が【お金】に変わるお茶会 12/3(土、午後)
詳細は後日発表(^^)/
~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html
(ランチ会11/17(ホテルでランチ2,680円)
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント