12月14日 グラスゴー地下鉄開業(1896年)
世界で4番目に古い地下鉄、グラスゴー地下鉄は、スコットランドのグラスゴー市内を走る地下鉄です。
開業当初、乗客の心身が休める様な乗り物をコンセプトにして、定員を座席数+4人という現代の都会では考えられない設定で開業しました。
開業から20年近い1914年に早川徳次がロンドンの地下鉄とこのグラスゴー地下鉄に乗車すると、東京にも地下鉄が必要だと気がついたのです。
帰国後、鉄道省や自治体に訴えかけるも誰も相手にしてくれませんでしたが、5年後にやっと免許が取得できたそうです。
必要だという人と実現不可能だという人。目の前の偶然に気づき、必要性を提唱し行動を起こしたからこそ、今の日本があるのかもしれません。あなたはどちらのタイプですか?
無理を可能に変えた現代の男たちの話を聞きませんか?熱い想いこそ、あなたを奮い立たせてくれます↓2017.1.28(土)
http://serendipity-special-event2017.peatix.com
セレンディピティとは目の前の偶然を幸せに変えるスキル。大切なのは気づきです。
*--------------------**-----------------**-------------------*
~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html
ランチ会、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪まずは会員登録をどうぞ。
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント