1月12日 スキーの日(1911年)

今からおよそ100年前、オーストリア陸軍のレルヒ少佐が、新潟県上越市高田で、歩兵連隊の青年将校にスキーを初めて指導しました。

陸軍士官学校を卒業し、1902年11月配属先で、アルペンスキーの創始者に師事する事になります。創始者は、一部の部隊にスキー指導を行っていましたが、娯楽と考える意見が多数派で導入には至りませんでした。しかしレルヒ少佐は、スキーの重要性を理解し、創始者の意志を受け継ぎ、スキー導入の必要性を説いて回りました。

そして、来日。陸軍がそのスキー技術に注目し、導入を決定。1911年1月12日、日本陸軍にスキー技術を指導したのです。(八甲田山の雪中行事事故の後だったので、導入決定が早かった)

スキーを伝えてくれた事に感謝し、新潟県では、レルヒさん。というゆるキャラを作り、各ゲレンデに毎週の様に出没し、スキー客を楽しませているそうです。

公式サイトを見ると、「身長2m70cm。(季節により変動)」 と書いてありました。なぜ?と調べてみたものの理由を探す事が出来ず仕舞い。もしかしたら、夏になると色白な新潟県のお米に変身するため、身長を縮ませるのかもしれません(^^;


自国内の軍隊の指導として正式に認められるのに要した時間は6年。伝達の必要性に気づき、やり続ける。気づきは何事においても大切なのですね。


セレンディピティとは目の前の偶然を幸せに変えるスキル。大切なのは気づきです。

*--------------------**-----------------**-------------------*

自由な仕事を選んだら、経済的な自由も得られた4人の秘密のノウハウを聞けば2017年、あなたも幸せに過ごせます。

http://serendipity-special-event2017.peatix.com

*--------------------**-----------------**-------------------*

~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~

無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html

ランチ会(1/18)、無料相談会(1/12、1/25)、ワクワクを見つける(1/18夜)、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪まずは会員登録をどうぞ。

*--------------------**-----------------**-------------------*

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000