5月2日 シシャパンマ初登頂(1964年)
シシャパンマは、ヒマラヤ山脈にある山の一つで、標高は8027m。
世界で8000mを超える山は14もある中で、最後に登頂されたのが、このシシャパンマです。シシャパンマとはチベット語で、「牛も羊も死に絶えて、麦も枯れる地方」という意味だそうで、過酷な自然をイメージさせますね。
竹内洋岳は、世界で29人目の8000メートルの全14座の登頂者です。彼は14座に登頂した後に「登山はスポーツでなければいけないと思います」と話をしました。
彼の中でスポーツとは記録が伴うもの。けれども登山はそれがあいまいである。
逆に・・・登山はスポーツではない。と考えると自分は登山から逃げてしまいそうだ。
という意味から
登山はスポーツでなければならないと考えているようです。
あなたの中の、スポーツという言葉の定義は何ですか?
・肉体を使うスポーツ(多くのスポーツが含まれます)
・頭脳を使うスポーツ(頭脳を肉体の一部として考える場合もあります)
・何かを競うスポーツ(時間、回数、などのスコア)
・健康作りのスポーツ(老若男女を問わないなど)
・人格形成を目指すスポーツ(空手や剣道、柔道など)
・楽しむスポーツ(見て楽しむ、やって楽しむ)
普段何気なく使っている言葉を再定義してみると、新しい物が見えてくるかもしれません。
セレンディピティとは、偶然をきっかけに幸せになるスキル。
あなたの普段よく使う言葉の意味とは?もう一度考えてみてくださいませ。
---------------**-------------------*
~国際ビジネス大学校で講座開設決定!~
5/14(日)詳細は⇒ http://ibuv.ac.jp/
*--------------------**-----------------**-------------------*
~アラフォー、アラフィフのための【銀座アンドゥ】~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/
ランチ会、無料相談会、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪
*--------------------**-----------------**-------------------*
もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、
もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ
*--------------------**-----------------**-------------------*
偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪
http://line.me/S/sticker/1408956
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント