5月3日 第一回世界柔道選手権開催(1956年)

1956年、第一回世界柔道選手権が、東京の蔵前国技館で開催されました。

世界柔道選手権は、柔道の世界では最高峰の試合として位置づけられています。開催当時は、21ヵ国の参加、31名という非常に小規模な世界大会となりましたが、今ではなんと100ヵ国以上の選手が参加する本来の意味の世界選手権となりました。

日本の柔道人口は30万人と言われていますが、フランスではなんと2倍の60万人。私の友人も柔道で日本に来て、日本の魅力に魅せられて日本に住むフランス人が居ますから、スポーツを通して、日本の伝統を発信し、理解してもらえるというのは喜ばしい事ですね。

ところで、柔道には、「残心(ざんしん)」という言葉があります。武術、武道で使われる言葉で、

「相手を投げた後、相手の反撃に備える態度と心構え」という定義があります。

つまり、技を決めた後も、心身ともに油断しない事を言うそうです。

ビジネスで、勝ち取ったと感じた時に、喜ぶのも大切ですが、そのあとの「残心」を大切にするのも必要なのかもしれませんね。

セレンディピティとは、偶然をきっかけに幸せになるスキル。

普段の生活で、残心を取り入れるのはどんな時ですか?一度考えてみてくださいませ。

---------------**-------------------*

~国際ビジネス大学校で講座開設決定!~

5/14(日)詳細は⇒ http://ibuv.ac.jp/

*--------------------**-----------------**-------------------*

~アラフォー、アラフィフのための【銀座アンドゥ】~

無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/

ランチ会、無料相談会、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪

*--------------------**-----------------**-------------------*

もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、

もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ

http://serendipity.or.jp

*--------------------**-----------------**-------------------*

偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪

http://line.me/S/sticker/1408956

*--------------------**-----------------**-------------------*

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000