6月6日 楽器の日(1970年)
全国楽器協会が1970年に制定したのが楽器の日です。
これは、伝統芸能では、6歳6月6日から始めると上達すると言われている事が理由ですが、なぜそう言えるのでしょうか?
指を折って数えると、「6」で小指が立ちますよね。
そこで、「子が立つ」=「子が一人立ちする」として縁起が良い日とされていたという説があります。
室町時代の能の大成者世阿弥が書いた「風姿花伝」にも、能の稽古は満6歳で始めるのが良いと書かれているそうです。
もうすぐ、季節は梅雨。外で遊べない子供たちのために、ちょうどこの頃から芸事を習わせて習慣化させるという意味があったのかもしれません。
セレンディピティとは、偶然をきっかけに幸せになるスキル。あなたは6歳6月6日に何を習いたかったですか?実は、今から習い始めても遅くないかもしれませんよ。大切なのは気づきです。
*--------------------**-----------------**-------------------*
いよいよ今週末!(残席3です)
6月10日「脳のリセット~自分にあった休息方法を知り能率をあげる方法~」
ハーバード大学元研究員、脳科学者、川崎康彦氏登壇
https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2282747
*--------------------**-----------------**-------------------*
6月11日 偶然からチャンスが掴めるセレンディピティ一日講座
https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2345398
*--------------------**-----------------**-------------------*
6月14日 @千葉県佐倉市 偶然からチャンスが掴めるセレンディピティ一日講座
https://www.facebook.com/events/1486519681422213/
*--------------------**-----------------**-------------------*
7月22日 セレンディピティ認定講師養成講座(楽しい仲間と収入が得られる)
https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2360618
*--------------------**-----------------**-------------------*
~アラフォー、アラフィフのための【銀座アンドゥ】~
ランチ会、無料相談会、バツ1会、ワイン会など催し物多数♪
6月8日にランチ会やります(^^)/
*--------------------**-----------------**-------------------*
もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、
もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ
*--------------------**-----------------**-------------------*
偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪
http://line.me/S/sticker/1408956
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント