8月2日 銀座で歩行者天国(1970年)

高度経済成長の時代に、自動車急増による事故が増え、車優先から歩行者優先を求められ、銀座・新宿・池袋・浅草で歩行者天国が実施されました。

銀座の歩行者天国は普段の日曜日の10倍、23万人の人出があり、にぎわったそうで

・植木、ビーチパラソル、ビニールプールの出現

・道路上でのお弁当

など、日常では味わえない事をして、楽しんだそうです。

翌年には、銀座三越でマクドナルドが初出展するなど、さらに人気が出てその瞬間を味わいました。

現在は、ストリートパフォーマーなども登場し、新たな文化を生み出す結果となりました。新しい事がどんどん生まれて、文化や生活が変わる。私たちは成長していると理解するために、新しいものをどんどん求めてもいいんですねぇ。

非日常を味わうためには

・いつも行かない場所に行ってみる

・話しをした事がない人と話しをしてみる

・立場を変えて(例えば性別など)行動してみる

など、様々な方法があります。

思うだけでなく、実行してみると、新たな気づきが生まれ、自分自身を幸せに導けるようになります。

是非やってみてください。

セレンディピティとは、目の前の偶然を活かして幸せになる方法。大切なのは気付きです。

*--------------------**-----------------**-------------------*

8/16(水) 偶然の活かし方 (※残席3)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2684324

*--------------------**-----------------**-------------------*

8/19(土) 脳のリセット (※大人気)

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/2615045

*--------------------**-----------------**-------------------*

もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ

http://serendipity.or.jp

*--------------------**-----------------**-------------------*

偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪

http://line.me/S/sticker/1408956

*--------------------**-----------------**-------------------*


セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000