11月16日 日本初の幼稚園開園(1876年)

最初の主席保母さんは、なんとドイツ人女性だった!!


小学校の一種として公布された「幼稚小学」という概念から4年経過した1876年、東京女子師範学校の附属幼稚園が開園されました。(現在のお茶の水女子大学付属幼稚園)


この時の首席保母さんが、松野クララ。彼女は、ドイツの最先端の幼児教育を学び、日本人男性と結婚して、来日しました。


ドイツで幼児教育の必要性を感じていたのは、フリードリヒ・フレーベル。彼はschoolという単語を使わずに、Kindergartenという言葉を作りました。これは、子供たちの庭という意味。つまり五感をフルに活用できる場を提供し始めた人なのです。


その彼からの指導を受けたクララ・チーテルマンは、日本人男性と結婚し、松野クララとなりました。彼女は、幼稚園の中でピアノを弾けたたった一人の人。きっと彼女は大人気の先生だった事でしょう。


現在の日本の幼稚園は10,862園。今日もどこかで子供たちの笑い声が聞こえているのでしょうね。


セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。あなたの幼稚園の思い出って何ですか?思い出してみるだけで新たな幸せを産み出す事ができますよ。(たとえ-感情であったとしてもね)

目の前の偶然を自分の幸せに変える方法は12/17のセレンディピティ一日講座で明らかになります。

宜しかったらどうぞ♪

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3182342

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/22(水)脳に良く効く、早く効く、日常アロマで脳を活性化 あなたはもっと出来る人!

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3138863

*--------------------**-----------------**-------------------*

11/29(水)パッションテスト 本当はやりたい事が沢山あったんだ!と判る

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3139495

*--------------------**-----------------**-------------------*

12/17(日)セレンディピティ 一日講座 偶然をチャンスに変える習慣が身につく。

https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/3182342

*--------------------**-----------------**-------------------*

2018.1.28(日)セレンディピティの日スペシャルイベント

詳細発表をお楽しみに(^^♪

*--------------------**-----------------**-------------------*

2018.2.28~2018.3.4 生まれ変わりの旅 in台湾

https://www.facebook.com/events/749500558567258/

*--------------------**-----------------**-------------------*

もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ

http://serendipity.or.jp

*--------------------**-----------------**-------------------*

使うだけで幸せが訪れるLINEスタンプ大好評!3人の王子様が可愛い(^^♪

http://line.me/S/sticker/1408956


*--------------------**-----------------**-------------------*

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000