4月20日 豊臣秀吉による醍醐の花見(1598年)
京都醍醐寺で最後の花見を行った豊臣秀吉。1300人と花見をしたと言われていますが誰を呼んだのでしょうか?
当時、戦国大名は主従関係における男色(衆道)を武士の嗜みとしていましたが、武士出身ではない秀吉は、そこに興味がありませんでした。
その結果、この花見に呼んだ1300人は秀吉を含む3人の男性以外、全員女性(^O^)/
そして、その女性達は2回の衣替えを命じられ、3着ずつ着物が新調されました。その額2015年の金額換算で39億円((+_+))
彼は、男色に振りむかず、自分の正直な気持ちに気付き、行動した結果、彼の中では満足のいく花見だった事でしょう。
自分のやりたい事を発見して実現した彼は、幸せ者ですね。
あなたのやりたい事が発見できるパッションテスト。
本当にやりたい事は心の奥そこに眠っています。パッションテストで本当にやりたい事を見つけ出しませんか?5月のパッションテストのイベントページを近々に立ちあげますのでお待ちくださいませ<m(__)m>
あなたも目の前の偶然を幸せに変えてみませんか?
あなたのセレンディピティをもっと強力にすると、0から1を生みだしチャンスが掴めます。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
セレンディピティとは目の前の偶然を幸せに変える力。
講座で学べばチャンスがつかみやすくなります。5/21(土)https://www.facebook.com/events/1557941821202156/
偶然をチャンスに。チャンスを幸せに。
幸せを掴むためのセレンディピティ講座
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
0コメント