10月19日 ドイツに世界初のディスコが開店(1959年)
ディスコとは、音楽を流し、アルコールを含む飲料を提供し、客にダンスなどの踊りをさせる店舗を指します。今の日本では風像営業法の影響からクラブ(イントネーションは平坦)に変わり、一般的にディスコというと、過去の存在を意味します。
ディスコの語源discothèque(ディスコティック)は、フランスのマルセイユの方言で「レコード置き場」という意味で、第二次世界大戦中に生バンドの演奏が困難となったナイトクラブでレコードをかけるようになったのが始まりです。
生バンドではなく、あくまでもレコード置き場で踊る。
なんだか、秘密基地で踊るみたいな感じで、素敵なネーミングですね。
あなたがいつも行く場所(事務所や、仕事部屋)に、名前を付けるとしたら何と付けますか?面白いネーミングにすると、そこに行くのが楽しくなり、仕事や勉強がさらに好きになるかもしれませんよ♪
セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。
大切なのは気づきです。今日のあなたは何に気が付きますか?
*--------------------**-----------------**--------------------*
~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 11/12(土、終日)
https://serendipity-events.amebaownd.com/posts/1500389
~あなたの【アイデア】が【お金】に変わるお茶会 12/3(土、午後)
詳細は後日発表(^^)/
~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html
(ランチ会10/26(空席あり)など催し物多数)
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント