10月20日 シドニーオペラハウス開場(1973年)
オペラハウスの独創的な様相は、シドニーだけでなく、オーストラリアの象徴ともなっています。
1954年にデザインの公募がされ、世界中から233件の応募がありました。デザイナーはデンマークの建築家ウツソン。彼の描いた帆や貝殻の群れを思わせる複雑なデザインは一次選考で落選になってしまいました。
理由は・・・
設計案で図案を出さなければならないのにも関わらず、アイデアを書き留めたドローイング程度に過ぎないものであったため、応募基準に合わないという事で落選したのです。
しかし審査委員の一人が、自由な造形の素晴らしさに気づき、最終選考に復活させ採用されることになったのです。
建設期間 4年の予定→実際には14年(10年遅れ)
建設予算 700万ドル→1億200万ドル(14倍以上)
となりましたが、1973年に開場となり、さらに34年後の2007年には、最も新しい建造物の世界遺産として登録されました。
一次選考に落ちてしまっても、もう一度再考の場に持ち出す。デザイン案の美しさやすばらしさに気づいていた選考委員いたからこそ、オーストラリアの首都(キャンベラ)なみにシドニーが有名なれたのかもしれませんね。
セレンディピティとは偶然をきっかけに幸せになる能力。
大切なのは気づきです。今日のあなたは何に気が付きますか?
*--------------------**-----------------**--------------------*
~チャンスが掴める!セレンディピティ講座 11/12(土、終日)
~あなたの【アイデア】が【お金】に変わるお茶会 12/3(土、午後)
詳細は後日発表(^^)/
~アラフォー、アラフィフのためのサークル「銀座アンドゥ」~
無料会員登録は⇒ http://www.ginza-undo.lrv.jp/index.html
(ランチ会10/26(空席あり)など催し物多数)
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント