7月26日 モルディブ独立(1965年)
スリランカから移住してきた原住民たちは、ポルトガル(15世紀)、オランダ(16世紀)、イギリス(18世紀)に保護されながら、1965年モルディブ・スルターン国(スルターンとは国王の意味)として、イギリスから独立しました。
美しい島々は、世界中から高い評価を受け、毎年、人口以上の観光客が訪れます。
その結果、経済面では南アジアで最も高いGDPとなりましたが、心配なのは温暖化による海面上昇とサンゴ礁の死滅。最高海抜が2.4mという土地がら、1m海面が上昇すると国土の80%が消滅すると言われています。
対策として、近隣国の土地を購入したり、国土の盛り土をして水没を防ぐ方策なども検討されているようです。
Maldivesは、サンスクリット語で、「島々の花輪」を意味するそうで、モルディブのサンゴ礁の島々が輪を描くように並んで浮かんでいる様子を花輪に例えています。
島々を上空から見た時の表現。なんとも、美しい名前ですね。
ビジネスで必要とされる「虫の目、鳥の目、魚の目」、今日の課題を三つの視点で見てみると新たな物が見えてくるかもしれませんね。
セレンディピティとは、偶然活かして幸せになる方法。大切なのは気付きです。
*--------------------**-----------------**-------------------*
8/16(水) 偶然の活かし方 (※前回、超満員)
*--------------------**-----------------**-------------------*
8/19(土) 脳のリセット (※大人気)
*--------------------**-----------------**-------------------*
もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ
*--------------------**-----------------**-------------------*
偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント