8月21日 JUSCOがAEONに(2001年)
ジャスコがイオンに名称変更した日です。イオンは、ラテン語で永遠を意味するそうで、当時のジャスコ(Japan United Stores Companyの略)よりも、夢や希望がうかがえる名前になりました。
創業者のひとつ岡田屋の家訓には、
「大黒柱に車をつけよ」
というものがあります。これはどういう意味でしょうか?
大黒柱とは、家の中心となるような太い柱をさします。つまり家を支える屋台骨。これに車をつけよとは、下のどちらの意味だと思いますか?
・大黒柱があるところに、いつでも乗り降りできる車を用意しておけ(社長は機敏に動け)
・大黒柱自体に車輪を付けよ(場合によっては店を移動せよ)
実は、後者をさすようです。
店を構えるのは場所ではなく人に対してで、時代や人の変化に合わせて、店を移動せよという意味。1758年から店舗を構えず行商をしていた頃からの家訓なのかもしれません。
昔は、この方法で儲かっていたから。
という成功体験も、都度考え直す事が必要という意味もあるかもしれません。
思い込みは重いゴミ。
あなたは、その成功体験の何に気が付き、どう活かしますか?
セレンディピティとは、目の前の偶然を活かして幸せになる方法。大切なのは気付きです。
*--------------------**-----------------**-------------------*
9/7(木) 一期一会のセレンディピティカフェ (今回のテーマは笑顔。
たまたま出会った参加者と笑顔について語り、自らの幸せに変えるお茶会です。)
*--------------------**-----------------**-------------------*
9/13(水) 偶然の活かし方 (※残席わずか)
*--------------------**-----------------**-------------------*
10/14(土) セレンディピティ一日講座 (※偶然を幸せに変える方法が解れば、
毎日がチャンスだらけと気が付く!)
*--------------------**-----------------**-------------------*
もっとセレンディピティを知る事ができ、新たな事に気が付き、
もっとチャンスに恵まれ、もっと大きな幸せを掴める無料メルマガ
*--------------------**-----------------**-------------------*
偶然を幸せに変える、LINEスタンプ大好評!王子様が可愛い(^^♪
*--------------------**-----------------**-------------------*
0コメント