6月20日 浮雲(1909年)

二葉亭四迷の長篇小説『浮雲』の第一篇が刊行されました。

彼は、坪内逍遥の名前を借りて出版したことに対して、自分自身を「くたばって仕舞(め)え」と、ののしったことから付けた名前です。

しかしこの小説は、日常使われる話ことばに近い形で書かれた最初の文章と言われていますから時代を変える先駆者であり高い評価を得るべきものであると考えます。なにもそこまで自分を卑下しなくても・・・

自分自身が不足している点に気が付くのは簡単なのですが、自分自身の良さにはなかなか気が付きません。成長したい意識が高い人ほどその傾向があるかもしれません。そんなときは回りの人に、「自分の良さ」を尋ねてみるのはいかがでしょうか?意外な一面が発見できるかもしれませんよ。

セレンディピティは、偶然を幸せに変える能力

目の前の偶然の何に気が付き、どう行動しましょうか?

*------------------------**------------------------**------------------------*

~銀座でお茶会、私も参加します~

セレンディピティで幸せになれる

セレンディティ意味・・・ セレンディピティ(Serendipity)とは、偶然の幸せ。 または偶然を幸せに変える力。 あなたが持つセレンディピティを高めるお手伝いをするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000